SSブログ
前の10件 | -

スターウォーズ クローンウォーズ [映画]

始まって何分経っても慣れない不自然なCGの姿・形。ああいうのでは感情移入しにくいのではないか。「エクスマキナ」等を見ていると内容はさておき、CGアニメ技術はジャパンの方が進んでいるのではとさえ思わせる。なぜあのキャラクターデザインにしたのか疑問。

アナキンの声を当てているのは明らかにヘイデン・クリステンセンではないなというのは分かったが、プログラムを読んでオビワンがユアン・マクレガーではないことを知りびびった。あの声はどう考えても本人だと思っていたのですごいとしか言いようがない。発音まで同じように聞こえたが…。「七色の声を持つ声優」と書いてあったが、あそこまでいくと声優というかモノマネの方じゃないのか。クリカンみたいな。

実写で演じていた人がほとんど声を当てていたが(オビワン以外は大体予想があっていた)、主要キャラクター(有名でギャラが高そうな人)が外れているのが何か嫌だなあと思った。いかにもハリウッドという感じで。現実の部分を垣間見せて観る人の夢を奪わないで欲しい。一回ああいうのに出たら最後までやれよ(「踊る大捜査某」のような、特番や映画になるにつれて中途半端なクソ商業主義な内容になるものは別)。まあアナキンは最初から大人の言う事聞かなそうな顔してたからしょうがないのか。

ストーリー自体はビデオムービーとかでいい内容。映画でやる必要があるのかと思う。変な宇宙人パダワンが出てきてすんなりアナキンの弟子になるが、「シスの復讐」でアナキンが受けていた不遇とだいぶ違う印象を受ける。そんなこと話にも出てこないどころか露ほども匂わせていなかったじゃないか。どうでもいい、いかにも「これ複線でスピンオフみたいので先々やりますよ」みたいな台詞はチラホラ言わせるくせに。話は作ろうと思えばいくらでも作れるししょうがないのか。

唯一伏線っぽいなと思ったのは、時折クローン兵がアナキンやオビワンに対して見せる、ほんのわずかな不満というか、感情の機微みたいなの。例えば、アナキンが「あとで助けに行くからとりあえずここは踏ん張ってくれ」とか言って、そのあとお約束のように別の敵に襲われてやっぱり行けなくなり、無線でそれを伝えるシーン。「すまない、そこは何とか持ちこたえてくれ」と言われ、「分かりました」と答えながらも兵士が一瞬見せる、曇ったように見える表情。あれがオーダー66に繋がったのかと思えなくもない。ジェダイは強いし頼りになるけど、その下で犠牲になった兵士たちの心。死んでいく仲間を見ながら、やがて上の者に対して芽生える疑心。裏切り。戦争が終わり、「この国」で生き残った自分は幸せに暮らせるのか。

それにしてもストーリーはやっぱり陳腐。別にスターウォーズでなくてもいいじゃん。とりあえず往年のキャラを出せば喜ぶと思って。とか言いながら、見に行く僕のような人がいっぱいいるのがいけないんだ。でもそれが魅力か。ジョージ・ルーカスが死ぬまでにあと何作作るのだろう。実現するのか知らないけど、全6作を3Dで作り直すって、もうアニメはやめて欲しい。だってCGヨーダは全くかわいくなかった。

ダークナイト 2 [映画]

劇場で同じ映画を二度観たいと思うことなど早々ないが、そして実際に観てしまうことなど一度もなかったが、今回は観てしまった。一回目はあまり冷静に観られなかった分、二度目は冷静にと思ったが、同じところでびびったりしていた。

しかし序盤から気づくところがまあまああった。冒頭の銀行強盗のシーン、ジョーカーがピエロの仮面を手に車を待っていて、最後に乗り込む(車を待つ間あの顔はさらしたまま?)。行員にショットガンで応戦され、びびったフリをするも「弾切れ」とウソを教え(問いかけに必死にうなずく演技)、最後は一人ちゃっかり生き残る。自分も背後を撃たれないのは大悪党の運の強さか。「ノー、殺すのはバスの運転手だ」。あんなやり方してたら噂になって誰も手を組まないんじゃないのか。

警察内部の裏切り者は、バットマンが初めて登場する直前に二人そろって出てくる。女刑事の母親の入院話もその後ゴードンとしてる。市長の部屋があるビルに吊るされるのは(来ると分かっててもやっぱりびびる)冒頭でバットマンの真似をしていたうちの誰か。運悪くジョーカーの犯罪現場にも勇んで登場しちゃったのだろうかと思うと恐ろしい。ビデオに映っていたジョーカーの顔。「Look at me」と拉致した男に声をかけ、怖くて見れない男にもう一度「Look at me!」と怒鳴る、二回目の声がすごい。まるで動物のよう。

レイチェル役の交代はおそらく誰もがいぶかったと思うが、殺されるからあの顔にしたのでは。スパイダーマンのヒロインも美人というタイプではなかったが、さすがに三作見ていると情が移る。キャラクターに慣れてくればくるほど死んだときのショックは大きい。それはおそらく見ている方も、作っている方も。一作限りで、死ぬのを前提にあのキャスティングでは。だってあの顔は次回でもあんまり見たくないし。

よくよく考えてみるとあのヒロインはスパイダーマンのそれ並に優柔不断というかバカでムカつく。どっちにするのか分からないあの態度も、あのブスに振り回される男どもも。他にいくらでも女はいるじゃん。何でよりによってあの女?

ハービー・デントが「自分がバットマンだ」と捕まったときも、囮になってジョーカーをおびき出す作戦とは夢にも思わずに「なぜブルースは何も言わないの?卑怯だわ」とか言って別れの置手紙を残して出て行くブス。あんなの元々警察に話してなきゃああいう流れになる訳ないんだし(「僕がバットマンだ」って一言言うだけでいきなり逮捕されるか普通)、ちょっと考えればどういうことか分かりそうなものなのに、浅はか。一緒に検事やっていたとは思えない短絡さ。大体あそこで出て行かなきゃ話は違っていたんじゃないのか?

手紙の内容も結局いつから決めたんだよと思わずにはいられないバカさ加減。この期に及んで「もしあなたが~」とかいらないから。生き残ってどっちにも振られて欲しかったですが、死んだらしょうがない。やっぱり死んでしかるべきキャラクターか。観客がそこまで思うところまで読んで殺したんだとしたら、監督はすごい。

あの路線で次回にロビンやリドラーを出すのは難しいのではないかと思われる。キャットウーマンも。第一ジョニー・デップに出て欲しくない。ペンギンは分かる。ヒロインがいないし味方がいないから(そう考えるとリアルなロビンもアリと言えばアリか。だって味方少なすぎ)、やはりバットマン寄りのキャットウーマンか。でもあんまり美人でスタイルがいい人は出て欲しくない。普段の顔はパッとしなくて、悲惨な運命背負ってて、でも着替えるとスゴイ、みたいな。あの終わり方でモーガン・フリーマンは次も出てくるのだろうか。確実なのはブルースと執事だけか。しかしあの作りなら三年かかるのも分かる。三年でも結構な速さではないか。どう落とすのか気になりすぎる。DVDもすっ飛ばして、早く三年経て。

ドラゴン・キングダム [映画]

冒頭からチープな感じ。絶対に傑作ではないと分かる始まり方。古道具屋の老人がジャッキー・チェンだというのは気づいたが、ジェット・リーが孫悟空をやっていたのは分からなかった。金髪ロン毛の似合わないこと。

というか、何の話だか分かりづらい。少年がいじめられているシーンは生理的に嫌だった。ああいうのはいくらこの先の展開で少年がジャッキーと出会って強くなるのが分かりきっていても嫌だ。見ていて気持ちのいいものじゃない。やめて欲しいと思う。

展開は凡庸で精彩を欠く。白髪の女性はヅラがチープだった。華奢すぎて全然強そうじゃないし。MEGUMIに似てたし(MEGUMIより美人だったけど)。味方の女の子もかわいくないし、あんな生い立ちの説明だけで感情移入できるわけない。どうせならあそこで冒頭みたいなエグイ回想を入れろよと思う。敵の将軍も大した非道じゃない。

二大スターが共演する機会を先に先にして結果凡庸以下になっちゃった。心に残るシーンもないし。「ダークナイト」と被っちゃってあんまり話題にもならないのでは。夏休み映画の大穴か。

ダークナイト [映画]

亡くなったことで余計に伝説化というか、ものすごい熱を持って語られているジョーカーは、多分これからも語り続けられるのだろうと思う。恐いというか、引いた。やってることがえげつなさ過ぎて。それでも出てくると目を離せない存在感。バットマンというか、ジョーカーの映画だ、これは(あのジョーカーとの落差を観たいがために、僕は「キャンディ」を観た。あっちもよかった。だらしなくて)。

ティム・バートン版「バットマン」のジャック・ニコルソンも、小学生だった私には充分トラウマになるほど強烈な悪だったが(女の人にも容赦なかったり、人とか燃やしちゃったり)、今回のは小学生には見せられまい。特に序盤は「確実に人を殺すぞ、こいつ」という緊張感で、早く終われこの場面と祈った。子どもの頃のように。
「鉛筆が消えます」って、どこまで計算してるんだ。それとも経験上なのか? と考えると怖さが増す。冒頭で一瞬触れただけだったが(手榴弾を口にくわえさせるえげつなさ。それもニセの)よっぽどのことがあったんだろう、あの顔。という説得力がある。旧作は「なぜああなったか」が描かれていたけど(その怖さと言うのはあくまで表面上のものだとさえ思えてくる)、描かれていない今回の方が怖かった。おそらくそれは、理解できないものへの恐怖だと思う。

ヒロインが死んでしまうのは観る前から知っていたのだが、てっきりジョーカーに突き落とされるあそこで死ぬのかと思っていた。あれ、バットマンが助けたあと、あのパーティー会場はどうなったのか気になって仕方ない。バットマンはいなくなって、ジョーカー達はあの場に残っていたじゃないか。あのまますごすごと帰るとは思えないのに、あのシーンはあっさり終わった。どうしたんだろう。あのあと。

トゥー・フェイスになり方も、必然的ですごかった。あんなきれいに半分焼けないだろうと思ったけど、リアルで怖かった。ジョーカーが病室に来て対話するシーンで、枕に血がついてたし!CGだろうと思ったけど、あの目どうなってんの!?と思わずにはいられない。でも来日した際顔半分無事だったのでほっとした。あの人は映画によってもあまり顔が変わらない。年齢も不肖な感じで。

バットポッドの登場は何となく想像できる感じで。あのでかいタイヤ。こけてたけどカッコよかった。ジョーカーには予想通りまんまとハメられて。お腹に電話を入れられた人は痛そうだった。もう確実に「この人なんかあるぞ」という胡散臭さ。ジョーカーがバットマンの去ったあと警官を挑発するのも分かり易すぎるのにハマってしまう単純さ。あの人が汚職警官かと思ったら(結果的にジョーカーを逃がす原因をつくった)チョロチョロ気になっていた女警官だったとは。あとチョロっとと言えばエディソン・チャン。あの一瞬で分かってしまった自分が嫌だった。

ラストはまあ、三部作の二作目はまあああなるよなという感じで。「帝国の逆襲」とも通じると言うか。バットマンが逃げるときにバイクを路駐してたのが嫌だった。ヒーローなのに……。でもここまで本気で、映画館でもう一度観たいと思ったのは初めて。ちょっとえげつなくて冷静に観れなかったから、次は話を楽しむ意味で。まあ、行かないんだろうけど。

まとめて5 [映画]

「ジェシー・ジェイムスの暗殺」
「デビル」に代表されるようなブラッド・ピット駄作のひとつになったと思う。公開時上映館数が少なかったのもうなずける。緊張感を途切れ途切れにする淡々としたストーリー展開。なんで自分を殺させたのかもよくわかりません。殺した人は「オーシャンズ」のイメージがつきすぎてあんまり……。最後撃たれて絵の額に顔をぶつけるブラピの顔がなぜか印象に残った。それ以外は何も残らない。「そういう人がいたんだ」という感じ。

「チーム・バチスタの栄光」
結構面白かったけど、一緒に見た人が「2時間ドラマでいいんじゃない?」とこぼしていた。なるほど。

「アカルイミライ」
公開時劇場で見て、「こういうのはもう二度と見ないだろうな」と思っていたが、ハザードからオダギリつながりでなんとなく見てしまった。とにかく藤竜也が切ない。狙っているにしても切なすぎる。パンフレットに最後オダギリジョーまで出て行ったと書いてあり読むんじゃなかったと思った。でも僕は、オダギリジョーは出て行ってないと信じたい。だって藤竜也のラストの「ずっとここにいていいんだよ」という台詞は、息子にではなくオダギリに対して言ったものだと思うから。オダギリも「ここにいていいんだよね?」と言っていたし。

クレジットのクソガキ行進にはなぜかムカついた。あと加瀬亮も死んで欲しいと思った。クラゲが何を暗喩しているのか分かりづらい。

まとめて4 [映画]

「インディ・ジョーンズ」
途中寝た。エリザベスの人がわざとらしかった。ハリソン・フォードもかなり年をとって相当無理してる感じがする。シャイア・ラブーフは「コンスタンティン」や「アイ・ロボット」で同じような脇役ばかりやっていたがこんなに有名になるとは思わなかった。冒頭の基地でシャッターに「51」と書いてあったのでまさかなと思っていたが本当に宇宙人ネタだとはびびった。あの頭蓋骨欲しいなと思ったのは俺だけではあるまい。

「スピード・レーサー」
最初の30分からエンドロールが流れるまでほとんど寝ていた。チンパンジーと一緒にいた弟があざとすぎて見ていられなかった。アクションシーンなどでなぜわざわざあんなチカチカした安っぽい演出をするのかも理解不能だった。よかったのは最後「マッハゴーゴー」という歌声が聞こえたことくらい。

「ハザード」
のめりこんで観てしまった。ああいう撮り方だったので余計に。「サバイブ・スタイル・ファイブ」に出ていたあの役者がシリアスな感じで出ていて面白かった。オダギリジョーは何をやっても変わらないというか、そういうのを求められているんだろうなという気がする。ラストは結構ありがちだとも思ったけど、やっぱりよかった。あの主人公もきっと年を取って、まだギラギラした顔で、「俺も若い頃には…」とか言うんだろうけど、それでいいと思う。

「バットマン・フォーエバー」
改めてトミー・リー・ジョーンズを見てみると、出来損ないの「ジャック・ニコルソン」ジョーカーの真似のようで嫌だった。基地が破壊されるシーンは前に見ていても胸が痛くなる。しかし爆破されるバットモービルはどう見てもハリボテだったので複雑な気分だった。個人的には歴代であのバットモービルが一番格好いいと思う。それにしても旧シリーズは敵役のやられ方をもう少し考えた方が良いと思う。ジム・キャリーは本当にどうでも良かった。ああいうのって演技って言うか?

まとめて3 [映画]

「誰にでも秘密がある」
早くもビョンホン選手三本目。パッケージの顔はなんとなく鈴木一真に似ていますがそんなことは気にしない。チェ・ジウとの話がやっぱり一番好きでした。普通にかわいかったし。かなりエッチだったけど、微笑ましかった。すごい勢いでキスされてるとき、思わずしかめ面になったりしてたのが面白かった。彼はいつも白のボクサーパンツみたいなのをはいてますが、韓国ではあれがカッコいいんでしょうか(笑)。一番最初に登場した三女、自信満々だった割には悪いけどブスだった。長女の旦那は梅沢富美雄に似ていた。


「ハサミ男」
冒頭からプンプン匂うチープな感じ(昔の金田一みたい)に大いに期待はずれ感を味わい出鼻をくじかれる。くじかれたままダラダラと話が進み辛かった。原作を読んでいなくても、トヨエツになにかあるというのはわかるのではないか。警察陣の役者がひどかった。監督は二時間ドラマの演出とかしてる人なのかと思った。最後も早く終わればいいのにダラダラ続いて腹が立った。麻生久美子みたいな人が映画に出ているのは色々な意味で脅威だと思う。


「イノセンス」
テレビシリーズの「攻殻機動隊」とはまるで別物(当たり前か)だが、荒巻の声が違うことに動揺を覚える。カットカットがすごく映画的だと思った。屋敷のくだりはちょっと長すぎる気もする。でも、借りて観るのは実は二度目。最後の歌が流れてきたらなぜか泣きそうになってしまった。


「タナカヒロシのすべて」
あらゆるところがツボだった。好き。たぶん笑いのツボみたいなのが「わかってる」んだと思う。加賀まりこの母役はすごかった。猫もなついてたし。観終わってなんか「俺も頑張ろう」と思った(笑)。選曲も……、基準がよくわからなかった。よかったけど。

まとめて2 [映画]

 「チーム★アメリカ」
クスクス笑ってしまうところは何個もありましたが、一番笑ったのは酒場の裏みたいなところで飲みすぎて吐くシーン。しつこすぎって。あと向こうの俳優の諸事情みたいなのに詳しくないので、あそこで攻撃されていた人たちがなんで言われてるんだろうっていうのがイマイチわからなかった(自分が好きな人はあの中にはいなかったのが、なんかホッとしてしまった)。テロ以降、今ではひとつのジャンルになりつつあるあの手の映画には嫌悪感を覚えるが、まあ面白かった。


 「about love」
ひとつめは観ていてこっちが恥ずかしくなりそうな感じ。ふたつめは男の人がキモチ悪かった。みっつめはかわいかったけど男の方がなんかヘラヘラしてて嫌だった。なんですかあの球の投げ方は。スーツも借りてきたみたいな感じだし(バーの主人みたいな人はあれは演技なの、っていうくらい自然ですごい気になった。あの存在)、ああいう「今だけ」みたいな若い俳優が多いけど、ほんとどうなのそれって日本の映画!って思う。


「疾走」
安易というかなんというか。原作はたぶん全然違うんだろうなあ…(以前、NHKで「ビタミンF」を連続ドラマでやっていましたがそれはすごくよかったことを思い出した)。主人公のお兄さん役の人を除いて、出ている俳優皆陳腐に見えた。あの監督ってジャニーズとなんか関係あるんでしょうか。


「オールドボーイ」
あの最初のシーンで酔っ払ってる人と同一人物とは思えない!どっちを先に撮ったんだろうと思っていしまった。話はそれほどエグくもなかったけど、女の人がやられそうになってるシーンは嫌だった。絶対なんかしただろう!って主人公と同じ気持ちになっちゃって。おっぱい見せなくてもいいのに見せてる女優もすごいし監督もやることいやらしい。もっと暴力のシーンとかは「見せちゃっても」いいのではないかと思う。面白かったけど僕の中では「cut」を超えなかった。マンガが読みたい(ていうか原作があるのをやるんだったらこういう風に思わせなきゃだめですよね)。


まとめて [映画]

「ピアノを弾く大統領」
大統領役のオジサンはどうなんでしょう。はっきり言って、ちょっと気持ち悪かった(キスシーンがなかったからよかったけど)。韓国映画ってああいうコテコテな感じでも嫌味なく観れるのが不思議。すごいと思う。それに比べると邦画はなんと(真の意味での)オナニー映画の多いことか。ほとんどそればっかに思える。


「肌の隙間」
「ドッグヴィル」と同じくらい嫌な感じ。やっている方ももちろんきついんだろうけど。魚捕まえて石で叩いてるシーンは本当に気持ち悪くて目を覆った。またそれを自分が「気持ち悪い」と思うということにも驚いた。それにしてもああいう女優さんって大丈夫なんだろうか(色々)。他人事ながら心配。


「バンジージャンプする」
あらすじとか見ないで借りたので途中から「えっ本当に?」と思ってしまった。彼女役の人がすんごい健気な感じで。男子学生役は「中学生日記」に出てきてそう。これもコテコテだけど、ラストはなんとも…。それにしてもビョン様って本当にスゴイ。


「フライトプラン」
やっぱりジョディー・フォスターはスターだなあと思う。近くで見ると「パニックルーム」のときよりもちょっとまた老けてたけど、髪型が素敵(いつも)。あの保安官役の男ははじめて見たが、あの目はけっこう忘れられない。どんな役でもあんな感じなのだろうかと少し不安になる。スチュワーデス役の人がみんな美人ではなかった。結局最後どんなオチなの?と変な意味で心配したが(冒頭からネタばらししてるのかと思った)、ああなるとは。なかなかね。でもああ簡単に決着はつかないと思うよ。出てきたところ撃たれちゃうよ普通。

ローグ アサシン [映画]

「カオス」に引き続きやっぱり悪者ジェイソン・ステイサム。比較的分かりやすいというか、ローグ全然強くねえんじゃんっていう。目が同じ人をキャスティングしたのでしょうか。分かりづらかったけど。

それにしてもダメな日本。まあ所詮あの程度だよねアナタたちからみた日本なんて、という感じ。なんであんなにはっきりしゃべるんでしょうか日本語を。劇みたいだった。それとは反対に何て言ってるかまったく分からなかったジェイソンの日本語。吹き替えで聴き直してしまいました。

ケイン・コスギが耳を切られるシーン、陳腐。娘のアフレコ丸出し台詞、陳腐(プロじゃねえのかよお前)。石橋凌、意味なし。ケインやられ方、無様。ストーリーはまあアリだと思ったけど、ナシの部分が多すぎる。

アクションにもたいした見せ場なし。別あの二人じゃなくてもいいんじゃないの? と思う。それにしてもジェット・リー肌汚い。「look my eyes, john」はかっこよかったけど。

色んな意味でひどい話だった。でもなぜか最後まで寝ないでみた。それも魅力のひとつか。でも原題「War」って。

前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。